アンノン・スター

あなたの星が私を導く

【6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱~】1話あらすじと感想。亡くなったはずの父がそばにいる?

出典:6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱~1話

 

妙香、打ち上げ花火ってキレイだよな。
まるで夜空に咲いた花みたいだぜ。

うん、花火は最高だよね。
私はいろんな色に変化するのが大好き。
見てると時間を忘れちゃいそう。

 

 

6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱~1話のあらすじ

 

望月星太郎は山梨県のある町で、花火師の父・航と暮らしていた。
2022年の夏、新型コロナウイルスの影響で、
各地の花火大会は中止になり、2人の仕事は暇になってしまった。
そこで航は大規模な花火ではなく、
個人向けに打ち上げる花火を売ろうと考える。
航が考えたキャッチコピーは、
「あなたのためだけの花火を打ち上げます」だった。
販促用のホームページやチラシを作った矢先、
航が作業場で倒れて、帰らぬ人となってしまった。
その半年後、星太郎は何故か航の姿を目撃するようになる。

 

登場人物(敬称略)

 

出典:6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱~1話

 

望月星太郎(高橋一生)

花火師。望月煙火店の五代目。

望月航(橋爪功)

星太郎の父。半年前に亡くなるが幽霊として現れる。

 

水森ひかり(本田翼)

個人用花火を依頼した女性。望月煙火店で働きたいという。

 

田中勇人(小久保寿人)

星太郎の幼馴染。田中工務店の若社長。

 

6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱~1話の感想

 

出典:6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱~1話

 

本田翼さん演じるひかりが気になる

 

この「6秒間の軌跡」は、

土曜の深夜に放送されているんですが、

30分枠のドラマなんです。

 

短い時間なので、サクッと見ることができました。

 

おもな登場人物は、たったの4人しかいないですし、

日々の生活の中の「あるある」も丁寧に描いています。

 

パッと見にはごく普通のホームドラマです。

 

でも、亡くなったはずの航(お父さん)が、

幽霊になって出てくるんですよ。

 

生きてるとか、死んでるとか、

そんなこと、どっちだっていいじゃないか。

ここにいるんだから。

引用元:6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱~1話(望月航のセリフ)

 

航の姿は星太郎にしか見えません。

 

ゴーストものとしては、よくある設定ですが、

主人公の職業が花火師なのと、

親子のテンポの良い会話が面白かったです。

 

またコロナ禍の影響で仕事が暇になってしまい、

団体向けの花火ではなく、

個人向けの花火を打ち上げるというアイデアもいいですね。

 

規模は小さくなりますが、

記念日の思い出などにちょうど良いのではないでしょうか。

 

しかし、個人向け花火を依頼した女性は、

星太郎が打ち上げた花火を見て、

どういうわけか、鼻で笑ってしまいました。

 

私にとっての素敵と、

望月さんにとっての素敵って違いますよね?

引用元:6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱~1話(水森ひかりのセリフ)

 

依頼前にこう言っていたので、

「何か違うな」と感じたのかも知れません。

 

この女性、水森ひかりは不思議な人で、

星太郎の花火店で働きたいと言い出します。

 

花火にめちゃくちゃ詳しい人なのか、

それとも、彼女も幽霊なのか・・・

いろいろと想像が湧きますね。

 

音楽プロデュースはS.E.N.S.Company

 

ドラマの内容も気に入りましたが、

劇伴がS.E.N.S.Companyに似てるのが嬉しかったです。

 

それもそのはず。

 

S.E.N.S.Companyが、

このドラマの音楽プロデュースをしてるからです。

 

ja.wikipedia.org

 

実は私、S.E.N.S.Companyの音楽が大好きで、

何枚かアルバムを持っているんですよ。

 

ファンになったキッカケは、

NHKスペシャル「故宮の至宝(1997年)」と、

フジテレビのドラマ「二千年の恋(2000年)」です。

 

6秒間の軌跡の音楽は本当に心地いいので、

サントラも購入すると思います。

 

全くノーマークのドラマでしたが、

安心して観れるホームファンタジーなので、

最終回まで感想を書いて行きますよ。

 

thetv.jp

 

6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱~1話の基本情報

 

  • 放送日:2023年1月14日
  • 脚本:橋部敦子
  • 監督:藤田明二
  • 音楽:森英治
  • 音楽プロデュース:S.E.N.S.Company
  • 主題歌:夜空を翔ける(歌・ケツメイシ)
  • 制作:テレビ朝日、KADOKAWA

 

最後まで読んでくれて、ありがとな。

またのご訪問をお待ちしています。