アンノン・スター

あなたの星が私を導く

【6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱~】7話あらすじと感想。謎の少年は本物の航の幽霊だった

出典:6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱~7話

 

妙香、世の中には幽霊が見える人がいるらしいぞ。
一種の特殊能力ってヤツだな。

そういう話、時々聞くよね。
霊感が強い人とか、故人と縁が深かった人には、
亡くなった人の幽霊が見えるのかも・・・

 

前回の感想はこちら

annon-star.com

 

 

6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱~7話のあらすじ

 

星太郎は航の遺品の中から一冊のノートを見つけた。
その内容は驚くべきものだったので、思わず激高してしまった。
航に真偽のほどを聞きたいと思ったが、
何故か最近は、姿を現わすことが少なくなった。
諦めてひかりと食事をしていると、航が目の前に現れる。
そこで星太郎は例のノートの内容について聞くが、
航は「妄想だよ」と答え、喫茶店の女性についても、
理代子には似ていないと答えた。
そんなある日、星太郎とひかりが作業場に行くと、
いつかの少年がたたずんでいた。

 

登場人物(敬称略)

 

出典:6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱~7話

 

望月星太郎(高橋一生)

花火師。望月煙火店の五代目。

 

望月航(橋爪功)

星太郎の亡き父。何かにつけて星太郎を振り回す幽霊。

 

水森ひかり(本田翼)

望月煙火店の従業員。成り行きから星太郎の弟子になる。

 

男の子(塚尾桜雅)

望月煙火店の作業場に現れる。実は・・・

 

6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱~7話の感想

 

出典:6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱~7話

 

星太郎は妄想で自分を救っていた

 

公式サイトには「真実は、ちょっと切ない」とありましたが、

ちょっとどころか、とても切ない内容でした。

 

結論から言うと、

星太郎が接していた航の幽霊は、

彼自身が作り出した架空の存在だったんです。

 

嬉しかったんだよ。

親父が生きてる時には、

話せなかったこと、いろいろ話せて。

全部、俺の妄想か・・・

あのノートのことも。

全部、俺が都合よく作り上げたのか。

引用元:6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱~7話(望月星太郎のセリフ)

 

昔は妄想というと、

悪いイメージで語られたものですが、

今はオタクの専売特許でもありますし、

場合によっては本人の傷ついた心を救ったりします。

 

星太郎は9歳の時に母親と別れ、

複雑な思いを引きずったまま大人になりました。

 

結婚前提で付き合っていた由紀子もいましたが、

彼女に振られてしまい、

頼りにできる人は航しかいなかったんです。

 

でも、航は作業場で倒れて、

帰らぬ人となってしまいました。

 

ひとりぼっちになってしまった星太郎の孤独は、

想像を絶するものだったと思います。

 

そこで彼は架空の航を生み出したんです。

 

イマジナリーフレンドという言葉をご存知だろうか。

それは一部の人の前にリアリティをもって現れる架空の友達。

見えている本人は彼らと会話をしたり、

遊んだりすることができるけれど、周りからは認識できない。

多くの場合、寂しさを抱える子どもが、

自分の心を慰めるために生み出す存在とされている。

だが、稀に大人の前にも現れることがあり、

航は星太郎のイマジナリーフレンドならぬ、イマジナリーオヤジだったのだ。

引用元:https://realsound.jp/movie/2023/02/post-1267426.html

 

realsound.jp

 

だから星太郎が生み出した航は、

星太郎が知っていることにしか答えられません。

 

本人にとって都合の良い存在ですからね。

 

そして、本物の航の幽霊は、

度々出てきたあの少年だったんです。

 

本物がなぜ少年の姿をしていたのか。

 

それはイマジナリーオヤジが老人だったので、

同じ姿だと星太郎が混乱するからでしょう。

 

また少年時代の星太郎と思わせるための、

巧妙なミスリードでもありました。

 

妄想くらい好きにさせろよ。

引用元:6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱~7話(イマジナリーオヤジのセリフ)

 

妄想というキーワードの使い方といい、

実によく練られた脚本ですね。

 

イマジナリーオヤジは本物の航の幽霊と対面したので、

役目を終えて消えることになりました。

 

それにしても・・・

 

謎の少年を本物の航の幽霊と見破った、

ひかりには驚かされました。

 

理代子が営んでると思われる喫茶店で、

望月煙火店のチラシをもらったので、

生前の航と面識があるのかも知れませんね。

 

あと、彼女の霊感が、

人並み以上に優れてるんだと思います。

 

航と理代子の関係の謎

 

さて、幽霊の謎については解けましたが、

航と理代子の関係についてはよくわかりません。

 

理代子は夫以外の人が好きになってしまったので、

望月家を飛び出してしまったんですが、

再婚相手に何か不満があったんでしょうか。

 

そうでなければ、元夫を愛人にするなど、

普通はしないですからね。

 

あるいは航が未練たらたらで、

理代子に「よりを戻してほしい」と、

お願いしたんでしょう。

 

でも、元サヤに収まるのなら、

身辺整理はキッチリしないとダメですよ。

 

ともあれ、両親の真実を知ることで、

星太郎がこれ以上傷つかなければいいんですが・・・

 

当初の雰囲気とは違い、

なんだかドロドロした様相になってきました。

 

幸いなのは、

主人公がのめりこんでいないことです。

 

てゆうか、星太郎は女っ気が皆無ですけどね。

 

ひかりの正体は最終回にならないとわからないでしょうが、

星太郎の妹という設定は避けてほしいです。

 

彼女と結婚すると、

星太郎は幸せになるような気がしますから。

 

6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱~6話の基本情報

 

  • 放送日:2023年2月25日
  • 脚本:橋部敦子
  • 監督:松尾崇
  • 音楽:森英治
  • 音楽プロデュース:S.E.N.S.Company
  • 主題歌:夜空を翔ける(歌・ケツメイシ)
  • 制作:テレビ朝日、KADOKAWA

 

最後まで読んでくれて、ありがとな。

またのご訪問をお待ちしています。