
妙香、最近はとあるゲームにはまって、
ドラマ感想をぜんぜん書いてないな。
ブロガーとして情けないぞ。



ごめんなさい。
今期は好みのドラマがないと思ったし、
ブログを書くのは意外とたいへんだから、
ついサボっちゃったのよ。
でも、復活するから安心してね。
連ドラの感想を書かなかった理由
前クール(2023年4月期)のドラマは、
私好みの作品がたくさんありました。
- ラストマン-全盲の捜査官-
- 合理的にあり得ない
- ケイジとケンジ、時々ハンジ。
- ペンディングトレイン~8時23分、明日、君と~
不運にも顔面神経麻痺で入院してしまい、
翌日に感想をアップすることはできませんでしたが、
消灯後にこっそり視聴してました。
無事に退院できたので、
今クールも4本ほど見ようと思ったんですが、
早々と2本は脱落してしまったんですよ。
- VIVANT(キャストは良いが描写が怖い)
- 転職の魔王様(自分が働いてないので共感できない)
残るは「トリリオンゲーム」と「ハヤブサ消防団」でしたが、
トリリオンは主演俳優があまり好きではなく、
サブキャラの名前の響きも良くないので辞めました。
そして、ハヤブサだけが残ったものの、
原作に「オルビス・テラエ騎士団」という新興宗教が出てくるので、
ヤバめの話だと勘違いしてしまったんです。



ドラマではオルビスではなく、
「アビゲイル騎士団」と呼ばれてるぞ。
池井戸作品に恋愛要素でビックリ
でも、TVerで視聴はしていました。
池井戸作品は「陸王」をはじめ、素晴らしいドラマがたくさんありますし、
地元・群馬をロケに使っているので、気になっていたんですよ。
最近ブログへの興味が落ちたのは、
6月30日に太閤立志伝5DXという、
非常に中毒性の高いゲームを買ったせいです。
あとで、そのゲームのこともブログに書きますが、
今クールのドラマはどれもつまらないと思っていたので、
必然的に感想から遠ざかりました。
また、過去の池井戸作品には、
恋愛要素がまったくありませんでしたが、
ハヤブサにはそれがあったので、
ビックリしてしまったのもありますね。
前橋ロケのあるドラマは応援したい
そんな感じで、こっそりと視聴しながらも、
感想をストップしていたハヤブサですが、
第8話で前橋の弁天通り商店街が出てきたので、
思わず「わあ!」と声を上げてしまいました。
富岡・甘楽地区だけでなく、
前橋まで使ってくれるとは本当に嬉しいですよ。
前作の「ケイジとケンジ、時々、ハンジ。」でも、
群馬県庁(昭和庁舎)をロケに使っていたので、
テレ朝の木曜9時枠のドラマスタッフは、
群馬が好きなのかも知れません。
まあ、現実的な話をしますと、
群馬でのロケというのは、低予算で仕上がるんでしょうね。
ともあれ、前橋が大好きな私としては、
ハヤブサを応援しないわけには参りません。
宗教がらみの話は出てきますが、
主人公と周辺人物の駆け引きが面白いですし、
今までの池井戸作品とは違った魅力があります。
ハヤブサは9月14日が最終回なので、
それに間に合うように感想の穴埋めをして行きますよ。
ちゃんみなさんが歌う主題歌も最高です!



最後まで読んでくれて、ありがとな。



またのご訪問をお待ちしています。