X(旧Twitter)では猫まみれ!Follow Me!

【ハヤブサ消防団】3話あらすじと感想。東京からの来訪者と新たな火事

あんのん君

妙香、東京の人間にとって、
ハヤブサは理想郷なんだろうな。
人もいいし、自然もいいし、
俺も住んでみたいぞ。

岩松妙香

確かに人と自然は最高だよね。
でも、彩は「スーパーナチュラルな場所」と言ってたよ。
川で亡くなった人が浩喜以外にもいたし、
何か秘密が隠されてるんじゃないかな。

出典:ハヤブサ消防団第3話

ハヤブサ地区の町おこし用シナリオを書きあげた太郎は、
映像ディレクターである彩と居酒屋で会食する。
しかし、町おこし企画は八百万町長の差し金で、
急遽、取りやめになってしまった。
町役場からの電話を受けた彩は、何故か事実を隠して、
太郎に「監督することになった」と告げる。
太郎の家の古いアルバムには、美しい女性の写真があった。
その人はシャクナゲの花を持って微笑んでいた。
そんななか、太郎の担当者の中山田が、
観光目的でハヤブサ地区にやってくるのだった-

目次

おもな登場人物(敬称略)

出典:ハヤブサ消防団第3話

主要人物

三馬太郎(中村倫也)※幼少期:佐藤遙灯
スランプ気味の作家。亡き父の故郷「ハヤブサ地区」に転居する。

立木彩(川口春奈)
映像ディレクター。太郎と同じく東京から「ハヤブサ地区」に移り住む。

ハヤブサ消防団

宮原郁夫(橋本じゅん)
分団長。養鶏場「宮原養鶏」の経営者。

森野洋輔(梶原善)
副分団長。町役場の土木課に勤めている。

山原賢作(生瀬勝久)
部長。林業メーカー「山原林業」の社長。

徳田省吾(岡部たかし)
班長。呉服店「一徳堂」の二代目店主。

藤本勘介(満島真之介)※幼少期:加藤翔太
「八百万工務店」勤務。年が近いため太郎とすぐに打ち解ける。

賀来武彦(福田転球)
協力団員。酒飲みの憩いの場「居酒屋サンカク」の店主。

ハヤブサ地区の関係者

江西佑空(麿赤兒)
禅寺「隋明寺」の住職。住民たちからの人望も厚い。

賀来好恵(氏家恵)
武彦の妻で「居酒屋サンカク」の女将。

その他の人物

真鍋明光(古川雄大)
「ルミナスソーラー」の営業マン。ハヤブサ地区を回っている。

中山田洋(山本耕史)
東京にある出版社「草英社」の編集者。太郎の担当。

村岡信蔵(金田明夫)
八百万町の町長。彩が企画した「町おこしドラマ」を中止させた。

ゲスト出演

矢内潤(岡本篤)
町役場企画課の職員。彩に町おこしのドラマ制作の中止を伝える。

ハヤブサ消防団第3話の感想

出典:ハヤブサ消防団第3話

中山田が降り立ったのは上州福島駅

今回も面白かったです。

山本耕史さんが物語に絡まないことはあり得ないので、
いいタイミングでハヤブサにやってきました。

中山田洋という名前は、
昭和に活躍した有名歌謡グループのリーダーに因んで、
名付けられたのかと思いきや、
そうではありませんでした。

池井戸事務所のスタッフから、
一文字ずつ拝借したそうですよ。

インパクトのあるいい名前じゃないですか。

中山田は目立ちたがり屋なのか、
ド田舎の「八百万駅」に派手なアロハシャツで降り立ちます。

この駅、私にとってはめっちゃ懐かしい場所でした。

シェアは更新の励みになります!
  • URLをコピーしました!
目次