SNSもやっていますFollow Me!

【ペンディングトレイン-8時23分、明日 君と】第7話あらすじと感想。タイムトラベルの原因は超新星爆発?

あんのん君

妙香、超新星爆発ってすごいよな。
星が寿命を迎える時だというが、
宇宙にさまざまな影響を与えるんだろうな。

岩松妙香

そうだね。
ビッグバンほどの威力はないだろうけど、
時空を歪めたりするのかも知れないね。

出典:ペンディングトレイン-8時23分、明日 君と第7話

山本がいなくなった6号車は治安が悪くなり、
梶原は息子の将を連れて5号車にやってきた。
山本から白浜に託された航海日誌には、
2026年12月9日という日付が記されていた。
また寺崎が見つけた光る石の正体は、
地球に激突した隕石の欠片であるらしい。
帝都大学の蓮見教授はタイムトラベルの仮説を立てていた。
それによると超新星爆発の時に生じた10億度の熱で、
時空に歪みが生じでワームホールができたというのだ。
元の時代に戻れる可能性が出てきたが、
直哉は何故か6号車に移住したいと言い出す。
それは食料を5号車に分けてもらうためでもあった-

目次

おもな登場人物(敬称略)

出典:ペンディングトレイン-8時23分、明日 君と第7話

つくばエキスプレス5号車の乗客と乗員

萱島直哉(山田裕貴)
カリスマ美容師。何やら複雑な過去があるらしい。

白浜優斗(赤楚衛二)
消防士。遭難した乗客たちのリーダーになる。

畑野紗枝(上白石萌歌)
高校の体育教師。消防訓練で来校した優斗に惹かれる。

加藤祥大(井之脇海)
大学院生。植物のことに詳しい知恵袋。

渡部玲奈(古川琴音)
ネイリスト。明石との交流で性格が変わって行く。

米澤大地(藤原丈一郎)※なにわ男子
専門学校生。ゲームやサブカルが好きな平和主義者。

江口和真(日向亘)
名門高校の高校生。医者になるのが目標。

佐藤小春(片岡凜)
和真の彼女。物静かで控えめ。

寺崎佳代子(松雪泰子)
人材派遣会社の社長。現実的な考えの持ち主。

立花弘子(大西礼芳)
システムエンジニア。イザという時に頼りになる。

明石周吾(宮崎秋人)
会社員。玲奈と温泉のようなものを発見する。

小森創(村田秀亮)※とろサーモン
駅員。元の時代に帰ったら聴取されるだろうと言う。

つくばエクスプレス6号車の人たち

海老原(加治将樹)
直哉たちにもうすぐ雨が降ると忠告し、光る石を隕石だと推測する。

植村憲正(ウエンツ瑛士)
工務店勤務。交渉に来た直哉に食料を提供する。

梶原朱美(大後寿々花)
6号車の治安が悪化したため、5号車に来る。

梶原将(小谷興会)
朱美の息子。タイムトラベル時に流れ星を見ていた。

動向不明

田中弥一(杉本哲太)
雨が激しくなったため、勝手に5号車に乗り込んでくる。

ペンディングトレイン-8時23分、明日 君と第7話の感想

出典:ペンディングトレイン-8時23分、明日 君と第7話

紗枝は自分の気持ちに区切りをつけた

このドラマ、歴史改変SFになりそうなので、
めっちゃ期待しているんですが、
恋愛ドラマとしてもいい感じになってますね。

紗枝は現代にいた頃、

勤務先の学校で消防訓練に来た優斗と会い、
彼に一目ぼれしました。

でも、優斗は行きつけのお好み焼き屋で働く真緒が、
本気で好きだったんです。

6号車の悪い連中に絡まれ、
さらに山本に船舶に閉じ込められた紗枝は、
命からがら5号車に逃げ帰ったんですが、
彼女にねぎらいの言葉をかけたのは直哉でした。

人間は自分が大ピンチの時に、
やさしい言葉をかけてくれる人に惹かれるものです。

まして紗枝は優斗に自分の想いが届かないとわかったので、
直哉の「よく」がんばった」の一言は、心に沁みたんでしょうね。

なんでかって?
怖いからだよ。
みんな、どうせいなくなる。
大事な人は戻ってこない。
期待しても裏切られる。
だったら、最初からひとりでいい。
期待なんかしなきゃいい。
誰にも何にも期待しない。
それが逃げてる?
それが俺なんだよ。
言わせないで、こんなこと。

引用元:ペンディングトレイン7話(萱島直哉のセリフ)

紗絵は直哉の孤独を垣間見て、
寄り添わずにはいられませんでした。

それは彼女自身が優斗に失恋したと、
自覚したからでもあるんです。

優斗が元の時代に戻りたいと思うのは、
持ち前の正義感ゆえなんでしょうが、
想い人の真緒に会いたいからでしょう。

紗枝はそれがわかっているから、
自分の気持ちに区切りをつけたんですね。

タイムトラベルの原因は超新星爆発なのか

蓮見教授が颯爽と登場して、
つくばエクスプレスのタイムトラベルに関する仮説を立てました。

出典:ペンディングトレイン-8時23分、明日 君と第7話

『超新星爆発による10億度以上のエネルギーが地震を引き起こし、
時空に生じた歪みに車両が巻き込まれ消失した』

これが蓮見教授による仮説なんですが、
2060年に飛ばされたつくばエクスプレスは、
なぜか全車両ではなく、5号車と6号車だけなんですよ。

超新星爆発でワームホールができたとすると、
もっと大規模なものだと思うんですが、
トンネルの中に小さな空間があっただけでした。

電車の車両が通れるほどの大きさではなかったですし、
このタイムトラベルにはまだ謎がありそうですね。

光る石は隕石だとわかりましたが、
オーロラに照らされないと発光しません。
そのオーロラが極地以外に出現するのは、
地球を取り巻く磁場の乱れが原因だったんですよ。

いずれにしても、
条件がすべて揃わないと元の時代には帰れません。

山本が白浜に託した航海日誌には、
「2026年12月9日」とありましたが、
これは隕石が衝突した日ではなく、
東京ブルームタワーが災害に遭った日でしょうね。

映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」では、
指定した日にちにタイムトラベルしましたが、
このドラマも何処かの時点で、
「2026年12月9日」に行くと思います。

隕石衝突の遠因となる災害を止めないと、
大切な人たちがいなくなってしまいますから。

ペンディングトレイン-8時23分、明日 君と第7話の公式ツイート

https://twitter.com/p_train823_tbs/status/1664648274782089216
あんのん君

情報量が多い第7話だったな、
直哉と紗枝はくっつきそうな感じだし、
タイムトラベルの意外な原因にも驚いた。
来週も絶対見逃せないぞ。

ペンディングトレイン-8時23分、明日 君と第7話の基本情報

出典:ペンディングトレイン-8時23分、明日 君と第7話

本放送日:2023(令和5)年6月2日
脚本:金子ありさ
主題歌:TATTOO(Official髭男dism)
演出:田中健太
制作著作:TBSスパークル、TBS
視聴率:5.9%

あんのん君

最後まで読んでくれて、ありがとな。

岩松妙香

またのご訪問をお待ちしています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアは更新の励みになります!
  • URLをコピーしました!
目次