アンノン・スター

あなたの星が私を導く

【ウルトラマントリガー】8話「繁殖する侵略」あらすじと感想。ハッカーの正体はパワードダダ

出典:ウルトラマントリガー8話

 

妙香、ケンゴとハルキはすっかり打ち解けたぞ。
植物学者と体育会系男子はいい組み合わせだな。

うん、いいコンビだと思う。
今回の敵はかなり強力だけど、
2人の連携プレーでがんばってほしいね。

 

前回の感想はこちら

annon-star.com

 

 

ウルトラマントリガー8話のあらすじ

 

出典:ウルトラマントリガー8話

 

ケンゴはアキトの研究室で、ハルキに光線技のコツを聞く。
ウルトラマンならではの話で盛り上がる2人の横で、
アキトはGUTSスパークレンスでウルトラメダルを使えるようにする。
そんななか、ソラフネシティで大規模なシステム障害が発生した。
市民たちのスマートフォンをはじめ、一切のデジタル機器が使えない。
金融機関や政府の重要施設も被害を受け、
各国のTPUも何者かによってサイバー攻撃されていた。
そして、ナースデッセイ号の制御システムも、
何者かによって乗っ取られてしまう。
ケンゴたちは、ナースデッセイ号のシステムを回復するため奮闘する。

 

おもな登場人物(敬称略)

 

出典:ウルトラマントリガー8話

 

主人公と初代GUTS-SELECTのメンバー

 

マナカ・ケンゴ(寺坂頼我)

火星出身の植物学者。スマイルスマイルが口ぐせ。

 

シズマ・ユナ(豊田ルナ)

現役女子高生隊員。ケンゴの教育係。

 

ヒジリ・アキト(金子隼也)

ナースデッセイ号を設計した天才高校生。ケンゴとユナの良き仲間。

 

サクマ・テッシン(水野直)

ナースデッセイ号のパイロット。筋トレ好きの熱血漢。

 

ナナセ・ヒマリ(春川芽生)

普段はクール。GUTSファルコンを遠隔操作する時はノリノリに。

 

タツミ・セイヤ(高木勝也)

GUTS-SELECT隊長。規律に厳しいが部下には優しい。

 

メトロン星人マルゥル(CV:М・A・O)

ナースデッセイ号のオペレーター。ちょっぴり毒舌な宇宙人。

 

訳ありの異星人

 

イグニス(細貝圭)

自称・宇宙一のトレジャーハンター。神出鬼没の行動をする。

 

ゲスト出演

 

ナツカワ・ハルキ(平野宏周)

地球防衛軍の対怪獣部隊・ストレイジに所属する青年。

 

声の出演

 

ウルトラマンZ(CV:畠中祐)

ハルキがゼットライザーで変身するヒーロー。

 

ベリアロク(CV:小野友樹)

Zが愛用する武器。いかつい雰囲気の言葉を話す。

 

登場怪獣

 

キングジョーストレイジカスタム

 

出典:ウルトラマントリガー8話

 

形式番号:SC-3
身長:58メートル
重さ:5万トン
実用行動時間:無制限
タイプ:火力重視型
製造地:日本
得意技:4つのパーツに分離
スーツアクター:石川真之介

 

ハルキが所属するストレイジの特空機3号だ。
バロッサ星人(四代目)による強奪事件で、
トリガーのいる地球にやってきたぞ。
ダダに操られてトリガーたちと戦ったが、
彼らの必殺技を受けて大破した。
なお、ハルキはキングジョーに対して、
「また直してやるからな」と謝罪している。

 

パワードダダ

 

出典:ウルトラマントリガー8話

 

身長:0~55メートル
重さ:0~1万トン
出身地:コンピューターの内部、電脳世界
得意技:3体による合体で巨大化
スーツアクター:永地悠斗

 

ダダ因子から生まれたコンピュータ生命体です。
ソラフネシティの一般市民のスマホに入り込み、
カーナビやドローンにも侵入して、街を大混乱に陥れました。
さらに各国のTPUのコンピュータを乗っ取り、
ナースデッセイ号のメインシステムにも侵入しますが、
アキトが作った駆除プログラムで撃退されます。
最後はタツミ隊長が撃ったナースキャノンで消滅しました。

 

ウルトラマントリガー8話「繁殖する侵略」の感想

 

出典:ウルトラマントリガー8話

 

イザという時はアナログが頼り

 

前回、キングジョーが出てきていたので、

これと戦うことになるとは思っていましたが、

パワードダダまで出て来たのでビックリです。

 

しかもコンピュータ生命体なので、

電子機器に勝手に侵入して、バグを起こしてしまうんですよ。

 

現代の私たちはスマホをはじめ、

あらゆる電子機器に頼りきっていますが、

ひとたびそれが使えなくなると何もできません。

 

イグニスは超レアなお宝を見つけた瞬間に、

パワードダダの侵入でスマホがバグってしまいました。

 

そのせいで少しヤケになったのか、

こんなことを言っていたんです。

 

デジタルに頼りっぱなしだから、こういう事態が起こるんだよ。

引用元:ウルトラマントリガー8話(イグニスのセリフ)

 

これは一理ありますね。

 

「シン・ウルトラマン」でも、

ザラブ星人がデジタル機器に干渉して、地球侵略を企てていたので、

禍特対の浅見弘子はアナログデータを使って、

神永新二の救出に向かいました。

 

アナログは古いと思われがちですが、

イザという時には最も役立つツールです。

 

そもそも人類の長い歴史から見れば、

デジタルはまだ新顔じゃないですか。

 

備えあれば憂いなしという言葉もあるので、

普段からアナログに親しんでおいたほうがいいですね。

 

コミカルな演出が面白かった

 

パワードダダは怖かったですが、

ゆるい雰囲気で話が進んだのは良かったです。

 

  • イグニスが謎の乗り物に乗っていた
  • 駆除プログラムのためにレトロゲームをするヒマリ
  • ずっと無表情な隊長

 

イグニス、すっかりお笑い担当ですね。

 

彼がナースデッセイ号の廊下で乗っていたのは、

たぶんセグウェイだと思います。

 

また彼が不法侵入するたび、

ナースデッセイ号のセキュリティが指摘されますが、

イグニスは宇宙一のトレジャーハンターなので、

神技のテレポーテーションが使えるんですよ。

 

ああ見えてスペックが高いんです。

 

ナースデッセイ号は、

パワードダダによってシステムが支配されました。

 

アキトはパワードダダを駆除するプログラムを作りましたが、

それはまさかのレトロゲームだったんですよ。

 

ヒマリはゲームが大好きみたいで、

いつも以上にハイテンションでしたね。

 

タツミ隊長はほとんどセリフがなかったので、

パワードダダに操られたと思いました。

 

でも、キングジョーSCと同化しようとしたパワードダダを、

ナースキャノンで見事にやっつけたんですよ。

 

「さすが隊長!」と言いたいところですが、

今回は何を考えているか分からなかったので、

ちょっとビックリしました。

 

ハルキはキングジョーSCを回収して元の世界に帰りましたが、

またケンゴのところに遊びに来てほしいです。

 

ツンデレなアキトが、

醤油ラーメン好きなのも良かったですね。

 

ケンゴと一緒に食べると美味しいでしょう。

 

ウルトラマントリガー8話の基本情報

 

出典:ウルトラマントリガー8話

 

  • 本放送日:2021(令和3)年9月11日
  • 脚本:小柳啓伍
  • 監督:田口清隆
  • 登場怪獣:キングジョーストレイジカスタム、パワードダダ
  • オープニングテーマ:Trigger(歌・佐久間貴生)
  • エンディングテーマ:なないろのたね(歌・ChouCho)

 

最後まで読んでくれて、ありがとな。

またのご訪問をお待ちしています。