アンノン・スター

あなたの星が私を導く

【ウルトラマントリガー】14話「黄金の脅威」あらすじと感想。エタニティコアを狙う第三勢力

出典:ウルトラマントリガー14話

 

妙香、並行宇宙にはいろんな戦士がいるんだな。
アブソリューティアンとリブットが現れたぞ。

リブットは正統派のウルトラマンって感じだけど、
アブソリューティアンはやばそうな感じだね。
エタニティコアを狙うってことは、
宇宙征服をたくらんでいるのかも知れない。

 

前回の感想はこちら

annon-star.com

 

 

ウルトラマントリガー14話のあらすじ

 

出典:ウルトラマントリガー14話

 

トリガーダークに裏切られたカルミラは、
海底のアジトで大暴れしていた。
そこに究極生命体のアブソリューティアンが現れ、
エタニティコアを奪取すると宣言する。
闇の3巨人はアブソリューティアンに戦いを挑むが、
半ば脅される形で要求を受け入れることになった。
アブソリューティアンは怪獣デアボリックを出撃させる。
ケンゴはグリッタートリガーエタニティに変身するが、
強大な力を上手く使いこなせない。
それを見たアキトはナースデッセイ号の改造を決断する。

 

おもな登場人物(敬称略)

 

出典:ウルトラマントリガー14話

 

主人公と初代GUTS-SELECTのメンバー

 

マナカ・ケンゴ(寺坂頼我)

火星出身の植物学者。光の化身であるトリガー本人。

 

シズマ・ユナ(豊田ルナ)

現役女子高生隊員。超古代の巫女・ユザレの運命を背負っている。

 

ヒジリ・アキト(金子隼也)

ナースデッセイ号を設計した天才高校生。ケンゴとユナの良き仲間。

 

サクマ・テッシン(水野直)

ナースデッセイ号のパイロット。筋トレ好きの熱血漢。

 

ナナセ・ヒマリ(春川芽生)

普段はクール。GUTSファルコンを遠隔操作する時はノリノリに。

 

タツミ・セイヤ(高木勝也)

GUTS-SELECT隊長。規律に厳しいが部下には優しい。

 

メトロン星人マルゥル(CV:М・A・O)

ナースデッセイ号のオペレーター。ちょっぴり毒舌な宇宙人。

 

訳ありの異星人

 

イグニス(細貝圭)

自称・宇宙一のトレジャーハンター。神出鬼没の行動をする。

 

謎の青年

 

リブット(土屋神葉)

ウルトラギャラクシーフォース所属。アブソリューティアンを追跡している。

 

 

登場怪獣

 

アブソリューティアン

 

出典:ウルトラマントリガー14話

 

究極生命体(タルタロス・左側)
身長:56メートル
重さ:6万2千トン
出身地:ザ・キングダム本星
得意技:アブソリュート・デストラクション
CV:諏訪部順一

 

究極生命体(ディアボロ・右側)
身長:65メートル
重さ:9万トン
出身地:不明
得意技:コスモ幻獣拳
CV:小川輝晃

 

突如、宇宙からやってきた黄金の戦士だ。
究極生命体を名乗るだけあって、
闇の3巨人を凌ぐ力を持っているぞ。
冷静なタルタロスがリーダー格で、
ディアボロはその命令で動く武闘派だ。
エタニティコアを狙う理由はわからないが、
非常に厄介な敵だな。

 

デアボリック

 

出典:ウルトラマントリガー14話

 

奇機械怪獣
身長:60メートル
重さ:6万トン
出身地:不明
得意技:両腕からの連射攻撃
スーツアクター:高橋舜

 

アブソリューティアンが呼び出した怪獣です。
全身が武器でできており、
スカイタイプのトリガーでも苦戦しました。
グリッタートリガーエタニティの、
エタニティグラデスで撃破されましたが、
ケンゴは大ケガをしてしまったんですよ。

 

ウルトラマントリガー14話「黄金の脅威」の感想

 

出典:ウルトラマントリガー14話

 

とても豪華な客演回

 

いや、ビックリしましたね。

 

並行宇宙にはいろんな戦士がいるでしょうが、

金ピカの究極生命体は初めて知りました。

 

ウルトラギャラクシーファイト(通称:ギャラファイ)のヴィランで、

光の国に侵攻しようとする連中なんです。

 

しかもタルタロスの声優は諏訪部順一さんです。

 

諏訪部さんはドラクエ8のマルチェロや、

数々の乙女ゲーでも活躍している美声の持ち主なので、

タルタロスがラスボスだとめっちゃ盛り上がるでしょうね。

 

カルミラたちもいいヴィランですが、

何気にお笑い要素が入っているので、

アブソリューティアンとの最終決戦がいいですよ。

 

今回は本当に豪華な客演でした。

 

トリガーを助けたもう一人のウルトラマン、

めっちゃカッコよかったです。

 

彼は「リブット」というんですが、

光る槍を持って戦う姿は、

三国無双の趙雲子龍にソックリじゃないですか。

 

コーエーテクモさんは、

歴史以外の無双シリーズも出しているので、

いつか「ウルトラマン無双」を出してほしいですね。

 

円谷さんとの権利関係が難しいとは思いますが、

ウルトラは半世紀も続く人気コンテンツなんですから、

無双ゲームになれば、間違いなく売れるでしょう。

 

人間体リブットのセリフも素敵でしたよ。

 

君もウルトラマンなら、下を向いてはいけない。

 

ケンゴもユナも、

自分が背負う運命の重圧を感じて、

挫けそうになっているんですが、

責任感が人一倍強いからなんでしょうね。

 

でも、アキトをはじめ、

頼れる仲間がいるわけですし、

イグニスも場合によっては協力してくれるかも知れないので、

前向きにがんばってほしいです。

 

あと、タツミ隊長はケンゴがトリガーだと気づいたみたいですね。

 

エンディングの歌詞はデッカーに通じる

 

www.youtube.com

 

animesongz.com

 

今回からエンディング曲が変わりました。

ケンゴ・ユナ・アキトの3人が歌う「明日見る者たち」です。

 

前の「なないろのたね」も癒し系の名曲でしたが、

こちらは苦しい状況でも諦めない心を歌っています。

 

その歌詞がすごくいいんですよ。

 

何度倒れ 傷を負っても

立ち上がれる 笑い合える

譲れない光があるから

 

強く灯せ 褪せない希望(のぞみ)

生きる 明日(あす)を見る者たち

共に咲かせよう 心からの笑顔

 

明日を見るという歌詞は、

デッカーの主人公「アスミ・カナタ」に通じています。

 

また、フルで聞くとわかるんですが、

闇に生きる人や孤独に傷ついた人たちとも、

手を取り合って生きる内容になっているんです。

 

「明日見る者たち」というのは、

デッカーの世界で戦うメンバーのことでしょうか。

 

そして、ケンゴが願う夢とは、

敵も味方も関係なく「みんなが笑顔で暮らせる世界」なんですよ。

 

戦いで傷つけあうことほど不毛なものはないので、

やっぱり平和がいちばんです。

 

ウルトラマントリガー14話の基本情報

 

出典:ウルトラマントリガー14話

 

  • 本放送日:2021(令和3)年10月23日
  • 脚本:足木淳一郎
  • 監督:坂本浩一
  • 登場怪獣:アブソリュートタルタロス、アブソリュートディアボロ
  • オープニングテーマ:Trigger(歌・佐久間貴生)
  • エンディングテーマ:明日見る者たち(歌・寺坂頼我、豊田ルナ、金子隼也)

 

最後まで読んでくれて、ありがとな。

またのご訪問をお待ちしています。