妙香、一連の放火犯は消防団の中にいるんだが、
なんで省吾は裏切り者になったんだろう?
ハヤブサは過疎化が進んでるから、
どうにかして町おこしをしたいと思ったのかな?
だけど、それと放火は関係ないよね・・・
出典:ハヤブサ消防団第7話
太郎は最新作「郭公は都会で笑う」の出版を記念して、
都内の書店でサイン会を開いた。
そこには消防団のメンバーも駆けつけるが、
紫のネクタイをした細身の男もやってきた。
男は近々ハヤブサに遊びに行く予定があるといい、
「太郎とバッタリ会いたい」というのであった。
消防団のメンバーは東京タワーやスカイツリーを見て、
家族へのおみやげもたくさん買った。
やがて、中山田が手配したレストランで会食となるが、
太郎はそこで放火犯の正体に言及する-
おもな登場人物(敬称略)
出典:ハヤブサ消防団第7話
主要人物
三馬太郎(中村倫也)※幼少期:佐藤遙灯
スランプ気味の作家。亡き父の故郷「ハヤブサ地区」に転居する。
立木彩(川口春奈)
映像ディレクター。太郎と同じく東京から「ハヤブサ地区」に移り住む。
ハヤブサ消防団
宮原郁夫(橋本じゅん)
分団長。養鶏場「宮原養鶏」の経営者。
森野洋輔(梶原善)
副分団長。町役場の土木課に勤めている。
山原賢作(生瀬勝久)
部長。林業メーカー「山原林業」の社長。
徳田省吾(岡部たかし)
班長。呉服店「一徳堂」の二代目店主。
藤本勘介(満島真之介)※幼少期:加藤翔太
「八百万工務店」勤務。年が近いため太郎とすぐに打ち解ける。
賀来武彦(福田転球)
協力団員。酒飲みの憩いの場「居酒屋サンカク」の店主。
ハヤブサ地区の関係者
江西佑空(麿赤兒)
禅寺「隋明寺」の住職。住民たちからの人望も厚い。
賀来好恵(氏家恵)
武彦の妻で「居酒屋サンカク」の女将。
その他の人物
真鍋明光(古川雄大)
「ルミナスソーラー」の営業マン。ハヤブサ地区を回っている。
中山田洋(山本耕史)
東京にある出版社「草英社」の編集者。太郎の担当。
村岡信蔵(金田明夫)
八百万町の町長。賢作たちの同級生。
ゲスト出演
紫のネクタイの男(浜田信也)
太郎のサイン会に現れ、本はすべて読んでいると語る。
ハヤブサ消防団第7話の感想
出典:ハヤブサ消防団第7話
天国から地獄の東京旅行
田舎の人にとっては、
東京見物は最高の娯楽なんですよ。
消防団のメンバーのテンションが、
妙に高くなったのも頷けます。
ハヤブサはのどかでいい所ですが、
ほとんどが山なので、
東京の洗練された風景は、
彼らにとって新鮮だったんでしょう。
郁夫は「桃ちゃんに頼まれた」といって、
スカイツリーチョコを買うと言いました。
消防団の東京見物は、
レストランに来るまでは最高に楽しいものでした。
太郎は放火犯の正体に気づいていたので、
郁夫たちにそのことを語りはじめたんですよ。
他のお客さんがいるお店ではなく、
人気のない所のほうがいいんじゃないかと思いましたが、
「最後の晩餐」というサブタイだったので、
そういう演出になったんでしょうね。
- ベンジンの空き瓶
- 軽トラのエンジン音
太郎は2つの手がかりから、
呉服屋の徳田省吾が犯人であることを突き止めます。
その検証作業は実に緻密で、
さすがミステリー作家だと思いました。
仲間の中に放火犯がいると知った勘介は、
衝撃のあまり泣き出し、
温厚な郁夫も思わず声を荒げます。
無理もないですよね。
いつも仲良くやっていたのに、
省吾は何食わぬ顔で裏切っていたんですから。
探偵に追いつめられた犯人はたいてい、
感情的になるものですが、
省吾は悪びれる様子もなく、いたって冷静でした。
放火についても、
「家が燃えるだけ」と言い放ったんですよ。
太郎は怒りをにじませながら、こう反論しました。
家が燃えるということは、
引用元:ハヤブサ消防団7話(三馬太郎のセリフ)
人の人生を奪うということです。
第1話で放火に遭った浪川は、
ハヤブサを去ることになりましたし、
賢作も郁夫が助けなければ、危ないところでした。
省吾の行動は完全なマッチポンプですが、
公式サイトによる彼の説明が興味深かったですね。
ハヤブサ消防団・班長。呉服店“一徳堂”の二代目店主。
引用元:ハヤブサ消防団公式HP
血の気の多い消防団の中では、珍しいインテリタイプ。
趣味の骨董品収集をテーマにした自身の動画配信チャンネルを持っているが、
登録者数は伸びる気配がない。
気が弱く、ここぞというときに周囲の期待を裏切って失敗するタイプ。
こういう性格の人って、
わりと闇落ちしやすいタイプなんです。
それにしても、
天国から一転、地獄の東京旅行になってしまうとは、
言葉にならないくらい悲しかったですね。
なぜハヤブサに大勢の人が来たのか
省吾はハヤブサに帰ったら、
消防団のメンバーにすべての真相を話すといいました。
ところが、海に転落して亡くなってしまったんですよ。
自殺なのか、他殺なのか、
どちらとも取れる描写でしたが、
彼が最後に遺した動画の内容を考えると、
自殺という可能性が高いと思います。
省吾は「消防団よりも大事な使命がある」と、
動画の中で言っていましたが、
東京で挫折した時にアビゲイルに入信したんでしょう。
そしてアビゲイルのために、
ハヤブサで放火事件を起こしていたんですよ。
貴重な命を犠牲にしとるんや。
引用元:ハヤブサ消防団7話(徳田省吾のセリフ)
ありがたく俺らのエネルギーにさせてもらわんとな。
このセリフは居酒屋サンカクで、
ぼたん鍋を食べてる時にも言ってましたが、
アビゲイルは人命軽視の団体なのかも知れません。
省吾が亡くなった後、
ハヤブサには大勢の人が押しかけましたが、
彼らはみな、紫のスカーフを持っていました。
アビゲイルの信者ですね。
実は太郎のサイン会に現れた細身の男は、
アビゲイルの顧問弁護士の杉森だったんです。
杉森は近々、ハヤブサに遊びに行くと言ってましたが、
大量の信者を移住させるために、
省吾を「駒」として利用したんですよ。
だから役目が終わった省吾は、
自らの人生に幕を降ろしました。
真鍋に消されることもわかっていたんでしょう。
太郎や郁夫たちは、
亡くなった浩喜や省吾のためにも、
「弔い合戦」をしなければなりませんね。
ハヤブサ消防団第7話の公式ツイート
#ハヤブサ消防団🚒
— 【公式】木曜ドラマ「ハヤブサ消防団」 最終回9/14(木)よる9時放送‼︎ (@hayabusa_ex2023) September 4, 2023
観光中ひと息する分団長と森野さん🍵
か、かわいい…🥰
🔥第7️⃣話配信中🔥https://t.co/Kg32JpmY9M#可愛いおじさまは正義 pic.twitter.com/3hv7s60IiR
ハヤブサ消防団第7話の基本情報
出典:ハヤブサ消防団第7話
本放送日:2023(令和5)年8月31日
原作:池井戸潤「ハヤブサ消防団」(集英社)
脚本:香坂隆史
音楽:桶狭間ありさ
エンディングテーマ:命日(ちゃんみな)
演出:山本大輔
制作著作:テレビ朝日
視聴率:8.6%
最後まで読んでくれて、ありがとな。
またのご訪問をお待ちしています。