
妙香、地底怪獣は変なヤツが多いよな。
今回登場するモグージョンは、
人間に苦手なものを見せるらしいぞ。



イヤな怪獣だね。
何が目的でそんなことをするんだろう?
宇宙人の手先なのかな・・・
地底をうごめく怪しい影。
幻視怪獣モグージョンの魔の手が忍び寄るとき、
押し込められていた心の蓋が開く。
次回『ウルトラマンブレーザー』
「恐怖は地底より」
深淵を覗くのは神か己か。
(ウルトラマンブレーザー16話予告ナレーション)
【ウルトラマンブレーザー】16話「恐怖は地底より」のあらすじ


藤垣市の工事現場に巨大な穴が出現した。
作業員たちがその穴をのぞき込むと、
突然、激しい光が発せられた。
作業員たちはパニックになって病院に運ばれたが、
彼らが穴の中で見たものは、みんな違っていた。
SKaRDは怪獣の想像図を描いて、調査に乗り出すが、
穴をのぞき込んだテルアキが気絶してしまう。
さらに怪獣に遭遇したヤスノブとアンリも倒れてしまった。
ゲントは怪獣が見せる幻覚を見破り、
エミにアースガロンに乗るよう指示を出す。
SKaRDのメンバー(敬称略)
ヒルマ・ゲント(蕨野友也)
隊長。ここぞの時の決め台詞は「俺が行く」
アオべ・エミ(搗宮姫奈)
本作のヒロイン。МITを17歳で卒業した天才。
ナグラ・テルアキ(伊藤祐輝)
副隊長兼作戦参謀を務める。階級は1等特尉。
ミナミ・アンリ(内藤好美)
工学学校からの叩き上げ。階級は2等特尉。
バンドウ・ヤスノブ(梶原颯)
元木更津基地輸送機部隊のパイロット。階級は3等特尉。
アーくん(石田彰)
アースガロンのAI音声。穏やかで礼儀正しい。
登場怪獣(モグージョン)
【ウルトラマンブレーザー】16話「恐怖は地底より」の感想


モグージョン、なかなか知能犯でしたね。
捕食対象に苦手なものを見せて、
パニックにしてしまうなんて、
敵ながらあっぱれな作戦ですよ。
4人の作業員が見た怪獣たちは、
いずれも過去作に登場した個体です。
- 大きなくちばし→ライバッサー
- 毛むくじゃらの巨人→M1号
- サソリ→超獣バラバ
- タコの吸盤→タッコング
彼らの話をもとに、
SKaRDが作成した怪獣の絵は、
めちゃくちゃシュールなものでした。
でも、実際は4人がそれぞれ、
苦手なものを見せられていたんです。
きっと作業員たちは過去にウルトラシリーズを見て、
トラウマになったことがあったんでしょう。
もっとも、タコに見えた人は、
タコそのものがダメなのかも知れません。
テルアキはおはぎが苦手
因みに、SKaRDの隊員たちの苦手なものは、
以下の通りでした。
- アンリ→甲虫怪獣タガヌラー
- ヤスノブ→オーロラ怪人カナン星人
- テルアキ→おはぎ
アンリは根っからの虫嫌いですし、
ヤスノブは地球侵略の片棒を担がされそうになったので、
タガヌラーとカナン星人が苦手なのはわかります。
テルアキのおはぎ嫌いにはビックリです!
確かに「動いてるおはぎ」というのは、
ちょっと怖いですけど。
たぶん、山梨にある実家で、
お母さんが大量に作ったのを食べて、
お腹を壊しちゃったんじゃないでしょうか。
田舎って、春と秋のお彼岸になると、
みんなでせっせとおはぎを作るんです。
テルアキはそういった行事も、
苦手だったんでしょうか。
だけど、おはぎはすごく美味しいですから、
いつかまた、食べられるようになるといいですね。
余談ですが、私の苦手なものは、
ヘビと蚊と宇宙電磁怪獣ゲバルガです。
エミの悩みを聞いてあげたい
アンリ・ヤスノブ・テルアキの苦手は、
深刻なものではありませんでしたが、
エミとゲントの苦手なものはシリアスでした。
エミはMITを飛び級で卒業するほど優秀なのに、
なんで自分が嫌いなんでしょうか。
彼女は政府も防衛隊の上層部も信用しないと言ってましたし、
若いうちから世の中の裏の部分を見てきたので、
何か大きな悩みを抱えてるんだと思います。
エミの生まれた1999年は、
新聞記事になっていた隕石が落ちた年ですし、
ノヴァイオ社に潜入した時には、
意味深なセリフも言ってたんですよ。
世の中に偶然なんてありません。
裏を返せば何処もかしこも真っ黒。
彼女はモグージョンの幻視光線のせいで、
巨大化した自分がブレーザーと戦う姿を見せられましたが、
「正義」というものに疑問を持っているんでしょうね。
女性隊員の巨大化は、
初代ウルトラマンのフジ・アキコ隊員、
シン・ウルトラマンの浅見弘子隊員とありましたが、
エミの巨大化はすごく悲しそうでした。
カフェで一緒にお茶でも飲んで、
悩みを聞いてあげたくなりました。
エミはSKaRDのメンバーの前では、
いつも明るく振舞っているので、
抱えているものは想像以上に大きいはずです。
だけど、ゲントがいれば大丈夫です。
何故なら、彼のいちばん苦手なものは、
SKaRDが負けてしまった時ですから。
ブレーザーはアオベ親子を救うために、
あの実験施設に現れたと思います。
【ウルトラマンブレーザー】16話「恐怖は地底より」の基本情報
- 本放送日:2023(令和5)年11月5日
- 脚本担当:継田淳
- 登場怪獣、宇宙人:モグージョン
- オープニングテーマ「僕らのスペクトラ」きだたにひろし
- エンディングテーマ「Brave Blazar」MindaRyn
- 予告ナレーション:吉本元喜
- 監督:辻本貴則



最後まで読んでくれて、ありがとな。



またのご訪問をお待ちしています。