アンノン・スター

あなたの星が私を導く

【ウルトラマンデッカー】7話「希望の光、赤き星より」あらすじと感想。スフィアを取り込んだ邪神が復活

出典:ウルトラマンデッカー7話

 

こんにちは。岩松妙香(@annon_0211)です。

 

ニュージェネレーションシリーズでは、

先輩ウルトラマンと後輩ウルトラマンの友情が描かれます。

 

ウルトラマントリガーであるマナカ・ケンゴと、

ナツカワ・ハルキのやり取りはとても楽しかったですね。

 

デッカーの世界は、

トリガーがラスボスを倒してから10年後の世界です。

 

30代になったマナカ・ケンゴは、

カナタとどんな交流をするのでしょうか?

 

前回の感想はこちら

annon-star.com

 

 

おもな登場人物(敬称略)

 

出典:ウルトラマンデッカー7話

 

主人公とGUTS-SELECTのメンバー

 

アスミ・カナタ(松本大輝)

元は老舗せんべい屋の看板息子。ウルトラマンデッカーに変身する。

 

キリノ・イチカ(村山優香)

カナタの同期。宇宙開発の仕事をする夢を持つ。

 

リュウモン・ソウマ(大地伸永)

カナタの同期。非常にストイックな性格。

 

カイザキ・サワ(宮澤佐江)

新生GUTS-SELECTの副隊長。ナースデッセイ号の操舵手。

 

ムラホシ・タイジ(黄川田雅哉)

新生GUTS-SELECTの隊長。元はTPU訓練校の校長だった。

 

HANE2(CV:土田大)

通称ハネジロー。ガッツホークを無人操縦する。

 

ゲスト出演

 

マナカ・ケンゴ(寺坂頼我)

火星在住の植物学者。ウルトラマントリガーに変身する。

 

ヒジリ・アキト(金子隼也)

火星在住の科学者。ナースデッセイ号を設計した天才。

 

タツミ・セイヤ(高木勝也)

ケンゴのかつての上司。初代GUTS-SELECT隊長。

 

ユザレ(豊田ルナ)

超古代の巫女。ケンゴにウルトラデュアルソードを授ける。

 

登場怪獣

 

邪神スフィアメガロゾーア

 

出典:ウルトラマンデッカー7話

 

身長:66メートル
重さ:6万9千トン
出身地:フルべシティのポイントМ-2
スーツアクター:梶川賢司

 

かつてトリガーによって倒されたが、
闇がスフィアの力を利用して再生したんだ。
新たに光線技も使用できるようになり、
電波障害を起こす衝撃波も出す。
前回の地底怪獣たちと接点がありそうだが、
いまのところは不明だ。

 

ウルトラマンデッカー7話のあらすじ

 

出典:ウルトラマンデッカー7話

 

ユザレが授けた剣とカード

 

10年前、地球の危機を救ったマナカ・ケンゴ(ウルトラマントリガー)は、

故郷の火星に戻っていました。

 

相変わらず草花が大好きで、笑顔を忘れないケンゴでしたが、

そんな彼の前にユザレが現れます。

 

ユザレは1本の剣と4枚のカードをケンゴに授け、

「地球へ・・・」といって消えてしまいました。

 

ケンゴがユザレの「お告げ」について考えていると、

スフィアソルジャーが空から飛んできます。

 

タツミ・セイヤとヒジリ・アキトが応戦しました。

 

ケンゴはタツミを「隊長!」と呼びましたが、

タツミは「もう私は隊長ではない」といいます。

 

初代GUTS-SELECTのメンバーである彼らは、

火星の市民を守るため、日々奮闘してしたんです。

 

アキトに「見せてやれ、お前の光を」と言われ、

ケンゴはトリガーに変身しました。

 

トリガーは地球に向かう

 

その頃、地球のナースデッセイ号では、

ハネジローが巨大なエネルギー反応を感知していました。

 

せんべいを食べようとしていたカナタは、メインモニターを見ます。

 

ハネジローは2つのエネルギー反応が、

地上に向かっていると言いました。

 

ひとつはスフィアでしたが、

もう一つのエネルギーは、

10年前に地球を襲った闇の巨人たちと同じものでした。

 

火星ではアキトが1枚のカードを解析しています。

 

ケンゴはユザレが現れた時に、

邪神のイメージを見たことをタツミに話していました。

 

タツミは「地球がトリガーを必要としている」といいます。

 

しかし地球全体を覆うスフィアバリアは、

トリガーの力でも突破できないんです。

 

アキトは解析したカードに、

スフィアのエネルギーを注入しました。

 

そのカードでエネルギーを擬態すれば、

突破できる可能性がありましたが、

限界があるので何度使えるかはわかりませんでした。

 

タツミは火星のことは「われわれでなんとかする」といい、

サクマ・テッシンやナナセ・ヒマリも合流予定だと言いました。

 

アキトはケンゴがエタニティコアの中にいた2年間、

人々の笑顔をずっと守ってきたといいます。

 

仲間の言葉を聞いて安心したケンゴは、

トリガーに変身して地球に向かいました。

 

デッカーを助けたトリガー

 

カナタはGUTSファルコンに乗って、

フルべシティのポイントМ-2に向かっていました。

 

空のスフィアバリアには歪みが発生しています。

 

カナタがポイントМ-2に近づくと、

地底からたくさんの触手が伸びてきました。

 

そのうちの1本がGUTSファルコンに当たり、

機体が損傷してしまったんです。

 

カナタはデッカーに変身して戦いますが、

たくさんの触手に捕らえられてしまいました。

 

すると、スフィアバリアを突き破ってトリガーが現れます。

 

8年振りに地球に現れたトリガーを見て、

GUTS-SELECTのメンバーは驚きました。

 

イチカは「私、本物を初めて見た」といいます。

 

トリガーはゼペリオン光線で触手を撃破し、

捕らえられているデッカーを助けました。

 

カナタはケンゴと対面する

 

変身が解けた2人のウルトラマンは森の中で対面します。

 

カナタはトリガーの正体が、

先輩のマナカ・ケンゴと知ってビックリしました。

 

ケンゴはかしこまるカナタに、

「スマイル、スマイル」といいます。

 

そして自己紹介をすませると、

ケンゴをナースデッセイ号に連れて行きました。

 

初代GUTS-SELECTの集合写真を見たムラホシ隊長は、

タツミのことをパイロット時代の先輩といいます。

宇宙との通信が遮断されて1年、ずっと心配していたんです。

 

カナタの両親は火星に旅行中でした。

 

カイザキ副隊長がそれを気にかけると、

ケンゴは「火星はタツミさんが中心になって守っています」と言いました。

カナタも両親に再会できることを信じています。

 

イチカは宇宙開発に行ったTPUのメンバーを心配しました。

ケンゴは「みんな火星に避難しているから無事だ」と答えます。

 

隊員たちのやり取りを傍で見ていたソウマは、

ある疑問をケンゴに投げかけます。

 

スフィアバリアをどうやって突破したかです。

 

あやうくトリガーの秘密がばれそうになりましたが、

ケンゴの機転でどうにか乗り切りました。

 

カナタはケンゴをナースデッセイ号の一室に案内します。

 

そこは10年前、

ケンゴが「ルルイエ」の花を育てながら、過ごしていた場所でした。

 

ウルトラマンデッカー7話「希望の光、赤き星より」の感想

 

出典:ウルトラマンデッカー7話

 

初代GUTS-SELECTのメンバーが頼もしい

 

火星は10年前と違って、

ずいぶん荒廃した感じになっていましたが、

それもスフィアのせいなんでしょうか。

 

初代GUTS-SELECTの本拠地が、

とても質素だったんですよ。

 

でも、メンバーは頼もしくなりました。

 

ケンゴとアキトの口癖は変わっていませんが、

性格はかなり落ち着いた感じになっていて、

親友という雰囲気が出ていました。

 

タツミは隊長ではなくなったものの、

抜群のリーダーシップは健在です。

 

スフィアとの戦いはたいへんですが、

みんなを守るためにがんばってほしいです。

 

ケンゴの名言に感動した

 

ウルトラマンに変身する人は、

強い精神力の持ち主でポジティブ思考です。

 

カナタは初対面の人に自己紹介する時、

「明日を見る、彼方まで!」と元気よく言います。

 

戦いでピンチに陥っても、

気合でどうにか乗り切ってしまうんですよ。

 

しかし、ケンゴに「何のために戦うの?」と聞かれて、

明確な理由を答えることはできませんでした。

 

ケンゴはカナタにアドバイスします。

 

人それぞれにできることは違うんだよ。

自分に何ができるのか、何をしたいのか。

いつか自分自身で答えを出さなきゃならない時が、きっと来る。

だから、今はまだ焦らないで。

引用元:ウルトラマンデッカー7話(マナカ・ケンゴのセリフ)

 

すごくいい言葉です。

 

人それぞれ進む道は違いますが、

何かに悩んで迷ったり、予想外の事態に陥って、

どうすればいいか分からなくなるのは同じです。

 

でも、自分の答えは、

自分で見つけなければならないんですよ。

 

他人から与えられたり、

タナボタで拾えるものではありません。

 

ケンゴは初代GUTS-SELECTで活躍していた頃、

今のカナタと同じように自分の道を探して、

みんなを笑顔にするために努力しました。

 

GUTS-SELECTの隊員としても、

ウルトラマンとしても先輩なんですが、

ぜんぜん偉ぶらない所がいいですね。

 

カナタとケンゴは地球を守るために、

スフィアを利用してよみがえったメガロゾーアと戦います。

 

2人の連携プレーと、

ユザレが授けた剣のおかげで優勢だったんですが、

メガロゾーアの体内にはカルミラがいました。

 

かつて激しく敵対した彼女の存在は、

波乱を巻き起こしそうです。

 

ウルトラマンデッカー7話の基本情報

 

出典:ウルトラマンデッカー7話

 

  • 本放送日:2022(令和4)年8月27日
  • 脚本:ハヤシナオキ
  • 監督:坂本浩一
  • 登場怪獣:スフィアメガロゾーア
  • オープニングテーマ:Wake Up Decker!(歌・SCREEN mode)
  • エンディングテーマ:カナタトオク(歌・影山ヒロノブ)

 

最後まで読んでくれて、ありがとな。

またのご訪問をお待ちしています。