【ウルトラマンブレーザー】2話「SKaRDを作った男」あらすじと感想。無茶振りする上司と個性的な部下たち

あんのん君

妙香、地球防衛隊が新設部隊を結成したぞ。
名前はSKaRD(スカード)というんだ。

岩松妙香

特殊怪獣対応分遣隊のことだよね。
先日、バザンガとの戦いで活躍した、
ヒルマ・ゲントが隊長に選ばれたとか。
今後の活躍に期待しよう。

ヒルマ・ゲントのもとに集う精鋭たち。
大海を割り出現した深海怪獣ゲードスを前に、
特殊怪獣対応分遣隊の初陣が開始される。
次回『ウルトラマンブレーザー』
「SKaRDを作った男」
結集せよ!志共にする者たちよ。


(ウルトラマンブレーザー2話予告ナレーション)

目次

【ウルトラマンブレーザー】2話「SKaRDを作った男」のあらすじ

ゲントは地球防衛隊(GGF)のハルノ参謀長から、
新設された「特殊怪獣対応分遣隊」の隊長に任じられる。
通称「SKaRD」と呼ばれるチームだった。
ゲントはカフェでアオべ・エミに会い、
残り3人の隊員たちにサインをもらいに行く。
しかし、副隊長のナグラ・テルアキは、
嬉しさと緊張で堅くなってしまい、
空手の稽古中だったミナミ・アンリも、
ゲントの背中を机代わりにするのだった。
そんななか、港町に深海怪獣ゲードスが出現する。
「SKaRD」はさっそく任務に当たるが、
人員も設備も整っていなかった。

SKaRDのメンバー(敬称略)

ヒルマ・ゲント(蕨野友也)
隊長。ここぞの時の決め台詞は「俺が行く」

アオべ・エミ(搗宮姫奈)
本作のヒロイン。МITを17歳で卒業した天才。

ナグラ・テルアキ(伊藤祐輝)
副隊長兼作戦参謀を務める。

ミナミ・アンリ(内藤好美)
工学学校からの叩き上げ。

バンドウ・ヤスノブ(梶原颯)
元木更津基地輸送機部隊のパイロット。

GGF日本支部

ハルノ・レツ(加藤雅也)
SKaRDの創設者。ゲントに無茶振りな命令を出す。

登場怪獣(ゲードス)

別名:深海怪獣
身長:50メートル
体重:20000トン
出身地:七丈島近海→東京湾先美港沖
スーツアクター:梶川賢司

【ウルトラマンブレーザー】2話「SKaRDを作った男」の感想

新しい防衛チームが出てくるのって、
ウルトラファンにとって、本当に嬉しいですよね。

作戦本部はかつての科特隊を思わせる雰囲気で、
めっちゃカッコいいと思いました。

防衛服の色もすごくキレイなので、
私は「スカードブルー」と呼んでいます。

最初のバザンガとの戦いは、
余談を許さない緊迫した状況でした。

第1話とのギャップが良い

今回は人員や設備が不足した中での任務でしたが、
ゲントとエミが隊員集めをするところは笑えました。

テルアキとアンリは、
あまりにも嬉しすぎて、テンパってしまったんです。

また「SKaRD(スカード)」の車が、
低予算のワゴンというのも驚きました。

他でお金をかけすぎたので、
車は「走れればいい」ということになったんでしょうね。

ゲントは隊員たちのことを、
「あだ名」か「下の名前」で呼ぶといいましたが、
前作のムラホシ隊長とは好対照です。

ムラホシ隊長は部下のことを「〇〇隊員」と呼び、
誰に対しても敬語で話していました。

どちらも「理想の上司」ですが、
違うのはゲントが中間管理職をしているということです。

「SKaRD(スカード)」を創設したハルノ参謀長は、
かなり無理難題を言ってくる人物なので、
ゲントは上司と部下の間で、悩むことになるかも知れません。

ウルトラマンブレーザーのメインコンセプトは、
『コミュニケーション』ですから、
人間関係にも要注目ですね。

5人の漢字表記と誕生日

ウルトラシリーズの登場人物は、
カタカナ表記されることがほとんどですが、
低年齢の視聴者に配慮しているからなんです。

「SKaRD(スカード)」5人の漢字表記は、
以下の通りなんですよ。

  • 比留間弦人
  • 蒼辺恵美
  • 名倉輝明
  • 美南杏梨
  • 坂藤泰信

アンリの苗字は「南」、
ヤスノブの苗字は「坂東」だと思っていたので、
ちょっと意外でしたね。

ゲントの「比留間」は沖縄に多いんですが、
ウルトラシリーズの創始者のひとりである、
金城哲夫さんが沖縄出身なので、リスペクトを込めたのでしょう。

いずれにしても、みんないい名前じゃないですか。

また「SKaRD(スカード)」の5人は、
誕生日と階級が明らかになっています。

  • ゲント 1992年11月3日生まれ、階級は3等特佐
  • エミ 1999年10月11日生まれ、階級は2等特尉
  • テルアキ 1993年10月21日生まれ、階級は1等特尉
  • アンリ 1997年5月8日生まれ、階級は2等特尉
  • ヤスノブ 1998年4月22日生まれ、階級は3等特尉

ここまでキャラの設定が細かいのは、
ファンとしては嬉しいですね。

欲をいうなら、
血液型まで決めてほしかったです。

まあ、でも。

全部公式さんが決めてしまうと、
脳内補完の楽しみがなくなってしまうので、
足りない部分はあれこれ妄想することにしましょう。

【ウルトラマンブレーザー】2話「SKaRDを作った男」の基本情報

  • 本放送日:2023(令和5)年7月15日
  • 脚本担当:小柳啓伍
  • 登場怪獣、宇宙人:ゲードス
  • オープニングテーマ「僕らのスペクトラ」きだたにひろし
  • エンディングテーマ「BLACK STAR」MindaRyn
  • 予告ナレーション:吉本元喜
  • 監督:田口清隆
あんのん君

最後まで読んでくれて、ありがとな。

岩松妙香

またのご訪問をお待ちしています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次