X(旧Twitter)では猫まみれ!Follow Me!

【ウルトラマン】37話「小さな英雄」あらすじと感想。ウルトラシリーズ最大のテーマを問う話

あんのん君

妙香、ウルトラマンも佳境に入ったな。
通しで出てくるヴィランはいないが、
今回のジェロニモンはなかなかやばいぞ。

岩松妙香

科特隊にとっては最大のピンチだよね。
でも、イデは何かに悩んでるみたい。
いったいどうしたんだろう・・・?

ミケちゃん

前回の感想はこちらです。

目次

おもな登場人物(敬称略)

ハヤタ・シン(黒部進)
事実上の副隊長。ベーターカプセルでウルトラマンに変身する。

ムラマツ・トシオ(小林昭二)
統率力バツグンの隊長。部下からはキャップと呼ばれる。

アラシ・ダイスケ(石井伊吉)
武闘派で射撃の名手。イデとは名コンビ。

イデ・ミツヒロ(二瓶正也)
ひょうきんなムードメーカー。気が弱いが頭はいい。

フジ・アキコ(桜井浩子)
おもに通信を担当している。ホシノ君の保護者的立場。

ゲスト出演

権田博士(浅野進治郎)
言語学者。ピグモンの言葉を解析する。

登場怪獣

怪獣酋長ジェロニモン

身長:40メートル
重さ:3万トン
出身地:大岩山

あんのん君

大岩山に潜んでいた地球怪獣の親玉だ。
頭や尻尾に鮮やかな色の羽があり、
妙にド派手な印象を与える。
武器は口から吐く反重力光線だ。
ムラマツ・アラシ。アキコの3人は、
これをまともに食らって空中に吹き飛ばされた。
知能も高く厄介な敵だったが、
最後はイデの開発したスパーク8で爆散した。
復活させた怪獣たちが、
一枚岩になれなかったのが敗因だな。

友好珍獣ピグモン

身長:1メートル
重さ:10キロ
出身地:不明

ミケちゃん

多々良島で一度亡くなりましたが、
ジェロニモンの超能力で復活した怪獣です。
人間にとても友好的で、
ジェロニモンの企みを知らせるために、
銀座のデパートに現れました。
科特隊の作戦に協力したものの、
再生ドラコの攻撃を受けて、
また命を落としてしまいました。
2度も亡くなるなんて可哀想すぎますね・・・

再生テレスドン

あんのん君

ジェロニモンによって復活した怪獣だ。
詳しい情報は下の記事を読んでみてくれ。

再生ドラコ

ミケちゃん

ジェロニモンによって復活した怪獣です。
詳しい情報は下の記事を読んでください。

ウルトラマン37話「小さな英雄」のあらすじ

出典:ウルトラマン37話

銀座に現れたピグモン

ある日突然。

銀座にあるデパートにピグモンが現れ、
店員や客たちが大パニックになりました。

客からの通報受けた警官は、さっそく科特隊に連絡します。

ムラマツたちがデパートに駆けつけると、
ピグモンは疲れて眠っていました。

しばらくするとピグモンは目を覚ましましたが、
慌てたように鳴き続けます。

アキコは多々良島で、
ピグモンに会った時のことを思い出し、
懐かしそうに近づきました。

人間に友好的なピグモンは、
科特隊本部で保護されることになったので、
店員や客たちはひと安心します。

怪獣の言葉を訳せるか

ハヤタはピグモンが、
何かを伝えようとしていると思いました。

それを聞いたアラシは、
東西大学でイルカの言葉を研究している、
権田博士に協力してもらうことを提案します。

科特隊の要請を受けた権田博士は、
さっそく仕事に取りかかり、
ピグモンの鳴き声の波長を解析しました。

しかし、言葉であることは分かったんですが、
怪獣語の翻訳は想像以上に難しく、
権田博士は苦戦してしまいます。

イデのやる気がなくなった

そんななか、アラシはイデを叱りました。

それは3日前に頼んだ武器の修理を、
イデがまだ取り掛かってなかったからです。

アキコはイデをかばいました。

なぜならイデは怪獣語翻訳機の開発で、
連日のように徹夜だったからです。

イデは元気ない様子で、
「すぐに修理するよ」といいますが、
アラシの怒りは収まりません。

そこにムラマツとハヤタがやってきました。

2人は権田博士のおかげで、
ピグモンの言葉がわかりそうだと言います。

ハヤタはイデに、
「怪獣語翻訳機は完成したろうな?」と尋ねました。

イデは「それがまだなんだ」と答えます。

ムラマツはいつも元気なイデの様子に、
違和感を覚えました。

科特隊の存在意義とは

イデは研究室にある椅子に、
何故か元気なさそうに座っています。

ハヤタはイデにコーヒーを差し入れました。

イデは彼の心遣いが嬉しかったのか、
自分の心の内を語りはじめます。

それは『科特隊の存在意義について』でした。

科特隊がどんなにがんばっても、
結局、敵を倒すのはウルトラマンです。

せっかく新兵器を開発しても、役に立ったことはなく、
『ウルトラマンがいれば科特隊は必要ないのではないか』と、
イデは仕事に対する疑問を口にしました。

ハヤタは新兵器が戦いの役にたったことと、
ウルトラマンが科特隊に助けられたことを語り、
双方の関係は持ちつ持たれつだといいます。

でも、イデは納得しません。

そんななか、権田博士のもとにいたピグモンが、
激しく騒ぎはじめました。

ピグモンは怪獣軍団が動き出したのを、
察知していたんです。

翌日、権田博士はピグモンを連れて、
科特隊本部を訪問しました。

そして、録音したピグモンの鳴き声を翻訳すると、
恐るべき情報が明らかになったのでした。

ウルトラマン37話「小さな英雄」の感想

出典:ウルトラマン37話

ウルトラマンと防衛隊はどちらも必要

さすがは金城哲夫さん、
シリーズ根幹をなす大きなテーマを、
視聴者に対して投げかけてきましたね。

ウルトラマンというヒーローがいれば、
防衛チームは必要ないのか?

答えはNOです。

地球の平和は本来、
地球人で守るべきものだからです。

ウルトラマンはもともと、
地球とはまったく縁のない宇宙人でしたが、

凶悪なベムラーを追ってきた時に、
人身事故でハヤタを死なせてしまいました。

ウルトラマンはハヤタへの贖罪の意味をこめて
一緒になって戦っていたんですよ。

ウルトラマンと防衛チームとの関係は、
後続のシリーズでも時々語られますが、
記憶に新しいのは、昨年放送されたデッカーです。

GUTS-SELECTのムラホシ隊長は、
ウルトラマンについてこう語っています。

前に向かって進むことはいいことです。
でもそのためにも、足元をしっかりしておかないと。
都合よく私達を助けてくれる存在が、
また現れてくれるとも限らないですし。

引用元:ウルトラマンデッカー1話(ムラホシ・タイジのセリフ)

デッカーの世界線では、
邪神を倒して去ったウルトラ戦士もいたので、
ムラホシ隊長はこう言いました。

確かにウルトラマンに頼りすぎて、
防衛チームが貧弱になってしまうのは、
本末転倒ですよね。

何らかのアクシデントで、
ウルトラマンが戦闘不能になった時、
防衛隊が活躍しないと地球を守れません。

ハヤタはウルトラマンと科特隊の関係について、
「持ちつ持たれつ」だと言いましたが、
お互いが連携することによって、
大きな結果を出すことができるんです。

この最大のテーマは、
最終回で明確な答えが出されますよ。

(まさか伏線になっているとは思いませんでした)

さて、60匹の怪獣で侵略を企てたジェロニモンですが、
ピグモンを復活させたことが命取りでしたね。

それにテレスドンとドラコを強化したものの、
2匹は仲が悪かったので、戦ってしまいました。

所詮、怪獣はいくら集めたところで、
烏合の衆にしかなりません。

ウルトラマンが悩んでいたイデに、
花を持たせた戦闘シーンはすごく良かったです。

イデは科特隊の存在意義というより、
自分が戦う意味を探していたんでしょうね。

ヒーローと防衛隊は、
太陽と月のような関係だと思います。

地球にとって、どちらも欠かせない存在ですから。

ウルトラマン37話の基本情報

本放送日:1967(昭和42)年3月26日
登場怪獣、宇宙人:怪獣酋長ジェロニモン、ほか
制作順:37
脚本担当:金城哲夫
音楽:宮内國郎
ナレーション:浦野光
特技監督:有川貞昌
監督:満田かずほ
視聴率:42.8%

あんのん君

最後まで読んでくれて、ありがとな。

岩松妙香

またのご訪問をお待ちしています。

シェアは更新の励みになります!
  • URLをコピーしました!
目次